HOME > サービスプラン

サービスプラン

プラスα研修では、きめこまやかなヒアリングをさせて頂きました後、お客様のご要望にフィットしたオーダーメイドの研修を行っております。研修プランの組み合わせや、オリジナルの研修を組み込むことも可能です。

会社の仕組みと仕事の進め方

研修概要

2日間の研修を通して、会社のしくみと仕事の進め方を理解、体得していきます。
1日目は、会社のしくみを学んでいきます。
会社とはどのようなしくみで成り立っているのかを理解し、経費管理、利益意識など、コスト感覚を養っていきます。また、演習を通じて、組織の中での個人の役割を理解、体得していきます。
2日目は、会社のしくみを理解した上で、チームでの仕事の進め方、個人での仕事の進め方を理解、体感し、PDCAサイクルを習得していく知識体得型実践研修です。

研修プログラム例

所要時間:2日コース(6〜7時間)
<1日目>

会社の基本

講義・演習
  • 事業計画立案
  • 会社の基本
    • 企業活動とボランティア活動の違い

会社の数字

講義・演習
  • 会社運営にかかる費用
  • 売上と利益

商品とサービス

講義・演習
  • 市場調査
  • 費用と利益のバランス

人と組織

講義・演習
  • 組織の必要性
  • 組織の中での個人の役割

研修総括

<2日目>

ビジネスプロセスの基本

講義・演習
  • プロジェクトの提案
  • プロジェクトマネジメントのプロセス
    • チームでの仕事の進め方
  • PDCAサイクル
    • 問題解決のプロセス
  • 納期の重要性
    • タイムマネジメントのポイント

総合演習

研修総括

ビジネスマナー研修

研修概要

信頼されるビジネスパーソンの土台となり、コミュニケーションに必要不可欠なビジネスマナーの基本を理解し、行動することができるように、実際のビジネスシーンを多く体感しながら習得していく、ロールプレイングを中心とした知識体得型実践研修です。

研修プログラム例

所要時間:2日コース(6〜7時間)

ビジネスマナーの必要性

講義
  • ビジネスマナーの目的

ビジネスマナーの基本

講義・演習
  • 身だしなみ
  • 立ち居振る舞い
    • 立ち方
    • 歩き方
    • 入退室のしかた
    • 椅子の座りかた
    • 挨拶のしかた
    • おじぎのしかた

言葉遣いの基本

講義・演習
  • 社会人としての言葉遣い
    • 尊敬語
    • 丁寧語
    • 謙譲語
    • 美化語
    • クッション言葉

電話応対の基本

講義・演習
  • 電話の受け方
  • 電話のかけ方
  • 電話メッセージの受け取り方

コミュニケーションの基本

講義・演習
  • 訪問時のマナー
    • 訪問準備
    • 訪問当日のマナー
    • 名刺交換
    • 退出のマナー
  • 来客時のマナー
    • 来客時の応対
    • 席次
    • お見送り

報告・連絡・相談の基本

講義・演習
  • 指示・命令の受け方
  • 報告 連絡 相談

研修総括

ビジネスマナー実践研修

研修概要

ビジネスマナーで学んだ内容をどこまで理解し、体得できているのか、実際のビジネスシーンを通して現在の自身の習得度を確認していきます。
さまざまな役割を演じることにより、それぞれの立場からの視点で、「今、自分がどう見られているのか」を客観的に見つめることができるので、自ら考え、行動を起こしていく、気づきをうながす実践型研修です。

研修プログラム例

所要時間:2日コース(6〜7時間)

ビジネスマナーの重要性

講義・演習
  • 企業が求めている人材とは
  • マナーの目的

ビジネスマナーの振り返り

講義・演習
  • ビジネスマナーの習得度チェック

自分の印象を知る

講義・演習
  • 自分の第一印象を客観的に把握しよう
  • 人を惹きつけるビジネスパーソンとは?

顧客訪問と来客応対

演習
  • 実際のビジネスシーンを体感しよう

研修総括

ロジカルシンキング研修

研修概要

情報を論理的に整理し、わかりやすくする考え方を身につけることにより、相手に対しての「伝えるチカラ」が高まります。
相手の立場を考えて、わかりやすく、簡潔に話す」ことができるように、論理的思考の基本から、問題解決法、説得力のある伝え方などにポイントをおいた、グループディスカッションやロールプレイングを中心とした知識体得型実践研修です。

研修プログラム例

所要時間:2日コース(6〜7時間)

現状の把握

演習
  • 現在の自分の思考力を確認する
    • 思考傾向の把握とまとめ

ロジカルシンキングの基本

講義・演習
  • ロジカルシンキングとは
  • ロジカルシンキングの基本プロセス
  • ロジカルシンキングの4つの思考
    • 結論思考
    • 仮説思考
    • ゼロベース思考
    • ポジティブ思考
  • 思考をアウトプットしていく
    • ブレインストーミング
    • PREP
    • MECE
    • So What? / Why So?
    • ロジックツリー

ロジカルシンキングの実習

演習
  • 複数の課題をグループワークで取り組む

研修総括

ロジカルヒアリング研修

研修概要

ビジネスでは、お客様が必要としている「要望」を、いかに、「早く」、「正確に」キャッチアップできるかが、仕事の成果へと繋がっていきます。
要望をキャッチアップしていく為には、コミュニケーション力が必要不可欠であり、コミュニケーションの要素である「ヒアリング力=きく力」は、欠くことのできない非常に「大切な力」であることを体感していく、グループディスカッションやロールプレイングを中心とした知識体得型実践研修です。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6〜7時間)

「きく」という3つの力と表現力

講義
  • 「相手を知る」という態度、行動が「きく力」
  • 3つの「きく」力
  • 「きく」という表現力
講義・演習
  • 「きく力」の重要性
    • 「きき方」:内容を正確に理解できているかを確認する
    • 「相手の意図を読み取る」:相手の伝えたい事が何かを理解する
  • 「きく力」とは

ワンステップ上の「訊く力」

講義・演習
  • 「訊く」ことで理解が深まる
    • 質問テクニック
    • 会話のリズムが「訊く力」を高める
    • 相手のニーズを訊き出す

研修総括

ロジカルライティング研修

研修概要

相手から信頼頂けるように、「相手を意識しながら書く」為の3つのポイント、「必要な情報」を、「わかりやすく」、「簡潔にまとめて書く」ことを習得し、「コミュニケーション力」と、「伝える力」を高めていきます。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6時間〜7時間)

ビジネス文書の基礎知識

講義・演習
  • ビジネス文書とは
  • ビジネス文書作成3つのポイント
    • 「正確」、「明瞭」、「簡潔」にまとめる
    • 読み手を意識して書く
    • 「伝える力」のある文書

社内文書・社外文書をマスターする

講義・演習
  • 社内文書をマスターする
    • 報告書/議事録/企画書
  • 社外文書をマスターする
    • ファックス/書類送付状/イベント、企画の案内状/提案書

ビジネス電子メール:「書く」というコミュニケーション力

講義・演習
  • メールの書き方で印象が決まる
    • 件名の書き方
    • 本文の書き方
      →読みやすく、わかりやすい
      →気持ちを伝える書き方
  • ビジネス電子メールのマナー
  • ビジネス電子メールのセキュリティ

研修総括

プレゼンテーション研修

研修概要

相互のコミュニケーションが非常に重要となるプレゼンテーション。
コミュニケーションとは何かを今一度理解した上で、効果的で説得力のあるプレゼンテーションを行うポイントを、演習を通して習得していきます。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6時間〜7時間)

コミュニケーションとは

講義・演習
  • 研修ゲームでコミュニケーションの構成要素を確認しよう
  • ビジネスで求められるコミュニケーションスキルとは

プレゼンテーションの基本

講義・演習
  • 情報伝達の重要性
  • プレゼンテーションとは
  • プレゼンテーションの基本プロセス
  • 効果的なプレゼンテーションとは
  • 説得力あるプレゼンテーションとは

総合演習

研修総括


ストレスマネジメント研修

研修概要

「ストレスマネジメント」は、社員全員に求められる必須スキルです。
ストレスについての理解を深め、コミュニケーション力を高めていくことで、職場でのストレスに対する免疫力を高めます。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6〜7時間)/対象:新入社員・一般社員

メンタルヘルスに関する基礎知識

講義・演習
  • メンタルヘルスの現状を知る
    • 企業環境の変化と心の病
  • 企業における心の健康づくり
    • 職場のメンタルヘルスの意義
    • セルフケアとラインケア

心の健康

講義・演習
  • ストレスとは
  • ストレスの種類
  • ストレス耐性をつける
  • ストレスを抱えたときの「身体と心」の変化

ストレスマネジメント

講義・演習
  • 自分を知ろう
    • 交流分析
  • ストレスコントロール
  • 認知の歪み

職場で活かすコミュニケーション力

講義・演習
  • アサーティブコミュニケーション
  • 観る力・聴く力・話す力

研修総括

※研修時間によって内容が若干変更致します。

メンタルヘルスマネジメント研修

研修概要

管理者として、部下の「心の健康」の把握は、必要不可欠です。
部下のストレスを把握し、そのストレスをケアしていくという一連の「部下への関わり方」を再認識し、管理者に必要な「5つの役割」と、部下のメンタルケアに必要な「4つのマネジメントスキル」をケーススタディに基づいて体得していただきます。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6〜7時間)/対象:管理職・リーダークラスの方

メンタルヘルス 管理者に必要な5つの役割

講義・演習
  • 再確認メンタルヘルスケアの知識
  • 4つのマネジメントスキルを発揮する
  • 「以前とは違う」早期発見2つのポイント
  • 適切な初期対応の実践
  • 再発防止への対応

管理者のメンタルケア

講義・演習
  • 部下への関わり方の基本は自己の扱い方
    「自分の対人間関係力を知る」交流分析から見える「強みと弱み」

自分の印象を知る

講義・演習
  • 自分の第一印象を客観的に把握しよう
  • 人を惹きつけるビジネスパーソンとは?

「予防は育成に繋がる」マネジメントの実践

講義・演習
  • 予防=育成の考え方
  • 4つのマネジメントスキルを発揮する実践習得(アサーティブコミュニケーション)
    • 1.日々の声掛け
    • 2.相互理解への傾聴力
    • 3.やる気に刺激を与える
    • 4.現状からの改善を促がす

適切な初期対応〜再発防止まで

講義・演習
  • 事例研究を通して管理監督者としての関わり方を習得します。

研修総括

※研修時間によって内容が若干変更致します。

OJTトレーナー研修

研修概要

OJTの目的は、「自ら考えて行動をする」自立した人材を育成していくことです。
その為には、最初に会社の理念、社会においての役割をしっかりと理解させていく必要があります。
将来、会社を担っていく「人財」に育てていく為には、その新人を最初に育てていくOJTリーダーの役割が非常に大きなものとなります。この研修では、OJTリーダーとしての役割と、今求められている「育成」とはどういうものかを学んでいきます。
また、OJTリーダー自身に対しても、新入社員の育成を通じて、コミュニケーションの大切さを再認識し、現在の自分の役割を理解し、仕事へのモチベーションアップと成長を図っていきます。

研修プログラム例

所要時間:2日コース(6〜7時間)
<1日目>

自己分析、他己分析

講義・演習
  • 質問ツールを使って、自分を知る
  • 相手との会話から、相手の性格を読み取ろう
  • 相手の性格を読み取ったポイントを確認しよう
  • 5つの性格比較

OJTリーダーの意義と役割

講義・演習
  • OJTとは?
  • なぜ、OJTリーダーは必要なのか?
    • OJTリーダーの役割として求められるものとは?
    • リーダーとしての動機づけ

新入社員の育成目標の設定

講義・演習
  • 指導項目の洗い出し
    • 日常生活関連:挨拶、身だしなみ
    • 仕事の進め方:報告・連絡・相談
    • 担当業務関連
  • 進捗管理
    • 実施の確認と習得の確認

性格を考慮した部下指導

講義・演習
  • 効果的な仕事の指示の仕方とは
  • 質問テクニックを用いた、思考力の強化
    • 指示内容の理解を深める質問とは?
    • 思考力を高める指示とは?
  • わかりやすく端的な報告のさせ方とは

1日目のまとめ

<2日目>

OJTリーダーとしてのコミュニケーション力

講義・演習
  • 新入社員との対話の重要性
  • 効果的なほめ方とは
  • 効果的な注意の仕方とは
  • 不平不満の受け止め方
  • 言い回しの重要性

現場においてよく見受けられるケースによる効果的な関わり方

演習
  • 現場で多く見受けられるケースをいくつかピックアップし、それぞれのケースの指導方法を習得していきます。

研修総括

OJTトレーナーフォローアップ研修

研修概要

OJTがスタートして6ケ月後に、OJTリーダーとしての役割の確認と、これまでの新入社員育成への振り返りを行います。
実際の事例などをOJTリーダー間で情報共有し、適切な対応を習得していくことで、残る期間のOJTの充実を目指します。

研修プログラム例

所要時間:1日コース(6〜7時間)

これまでの育成の振り返り:成功事例、失敗事例、教訓の現状共有

講義・演習
  • 部下の性格の把握はできたか?
  • 部下との関わりはスムーズにできたか?
  • これまでうまくいった指導方法の抽出
  • これまでうまくいかなかった指導方法の抽出
  • これまでの教訓を抽出

今後の効果的なOJTに向けて

講義・演習
  • 今一度、OJTの考え方、OJTリーダーの役割を再確認する
    • OJTとは?
    • OJTリーダーの役割として求められるものとは?
    • 今、求められている「新入社員の育て方」とは?
  • 成功事例、失敗事例の検証から効果的な育成ポイントをつかむ
  • 下期の効果的なOJT推進に向けて

研修総括

エクセル研修

研修概要

基礎から応用まで、ご要望に応じてカスタマイズいたします。

パワーポイント研修

研修概要

基礎から応用まで、ご要望に応じてカスタマイズいたします。