
「シンプルに!シンプルに!!」
これは私の口癖にもなっています。
どんなに大変そうな出来事でも、突き詰めて考えていくと本質はとてもシンプルだったりします。
シンプル思考=「その立場からの視点」+「本質を見抜く力」
様々な雑音に惑わされず、いかに「その立場からの視点」で「本質」を見抜くか。
それは、常にその仕事本来の目的に回帰していく事ではないでしょうか。
「何故この仕事をするのか?」→目的意識→本質を見抜く力
「誰に向けての内容なのか?」→その立場からの視点
この2つを常に考えながら仕事をすることで、今、自分は何をすべきかがとてもシンプルに浮かんできます。
このシンプルさは、例えば日常行われている「報告」に関しても言える事です。
************************************************************************
報告者Aさん)
「例の件ですが、実は・・・という事がありまして、・・・なのですが、確認しましたところ・・・・・・・・」
・・・と、長い理由が続きます。
上司はしびれをきらし、報告を受けている途中で報告者Aさんの言葉を遮り、一言。
上司)
「で、結論はどうなったの?」
************************************************************************
報告の目的は、情報の共有化であり、報告の仕方は、いかにわかりやすく相手に伝えられるかがポイント。
まさに「報告を受ける立場からの視点」に立って考えて話す事になります。
どうすれば伝わりやすくなるのか、、、それは「結論ファースト」です。
報告者Aさん
「例の件ですが、結論から言いますと・・・なりました。理由としましては・・・」
如何でしょうか。報告を受ける立場の視点からすると、こちらの方がグッとシンプルでわかりやすいですよね。
プラネットフロウの報告スタイルも、常に「結論ファースト」で行っています。
この方法が一番シンプルであり、お互いの貴重な時間をより活用する事ができるからです。
報告を受ける側も、先に結論を聞いているので、その後の理由付けを聞きながら、何が原因だったのか、また、今後どのような対応をしていけばいいのか、、、など本質を見据えながら思考を集中することができます。
「結論から言いますと、、、何故ならば、、、」
これがプラネットフロウのシンプルな報告スタイルです。
常に、「その立場からの視点」にたって物事を考えていくと、「本質を見抜く力」が養われていきます。
「本質を見抜く力」がつくことにより、物事が非常にシンプルに見えてきます。
私自身も起業の理由は非常にシンプルです。
一度しかない人生を思いっきり楽しみたいから!
そうなのです。。。人生を楽しみたいから「仕事」も「遊び」もフルスロットル。。。
突き詰めて考えると、とてもシンプルなのです!
|